ここから本文です。

データ・アクイジション

♯

PCで手軽にデータをロギング。研究や各種実験でのデータ収集に最適です。シンプルで使いやすいUSB接続タイプから、電圧・温度・振動などの多様な信号を統合的にデータ収録できる高機能タイプまで豊富なラインナップをご用意しています。

MCC(Measurement Computing Corporation)ブランドを含む米国Digilent社の製品です。

製品ラインナップ

■ 測定対象から選ぶ

測定したい信号の種類にあった製品をお選びいただけます。

詳しくはこちら→

 

 

■ インタフェースから選ぶ

PCとのインタフェースで製品をお選びいただけます。

詳しくはこちら→

 

 

■ 仕様/型名から検索する

アナログ/ディジタルなど信号の種類や、チャネル数、型名などを入力して検索できます。

詳しくはこちら→

 

必見!! DAQホワイトペーパー

JupyterLabチュートリアル 「PythonとUSB-201を使用するデータ収集に関して pdf

  • Jupyter Notebook用のオープンソース開発環境(IDE)であるJupyterLabは、データサイエンス・機械学習での前処理・モデリング・視覚化用ツールとして、実験データのシミュレーション・分析・解析ツールとして、またソフトウェア開発者時のアルゴリズム作成ツールとして、様々な分野で使用されています。
    本ホワイトペーパーでは、JupyterLabとDigilent社製品USB-201を使用したデータ収集方法について、実例を交えて解説します。

Raspberry Piと 電圧 ・ 温度 ・ IEPEセンサを組み合わせる 測定方法 : DAQ HATの活用 pdf

  • Raspberry Piには、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、デジタル入出力などの計測機能は組み込まれていませんが、40ピンGPIOヘッダーを用いて、Raspberry Piにはんだ付なしで必要な機能を追加することができます。
    本ホワイトペーパーでは、Raspberry Piの上に重ねることで、40ピンGPIOヘッダーに直接接続するDAQ HAT(アドオンボード)の活用について紹介します。

 

 

はじめにお読みください

  • https://digilent.com/reference/software/mccdaq-cd/start より無償のソフトウェアがパッケージ化されたMCCDAQ Software CDをダウンロードしてください。DASYLabやMATLABをご利用の方は必要なソフトウェアをダウンロードしてください。
 
 
DAQお問い合わせ